• 見学のお申し込み・お問い合わせ
  • オンラインショップ

Today 今日のひとコマ

12/6(土)は名古屋のSOCIAL TOWER MARKET( @socialtower.jp )に出店します!<br>役目を終えた「名古屋テレビ塔」のある場所に、新たな価値や魅力を創造しようと「SOCIAL TOWER PROJECT」がスタート。<br>初出店のGood Job!センターは張り子のワークショップとGOOD JOB STOREの商品も販売しますよ。<br><br>SOCIAL TOWER MARKET<br>日時:2025年12月6日(土)〜7日(日)*GJは、6日のみの出店です。<br>場所:オアシス21 緑の大地 (地上階)<br><br>名古屋の街に新しいかたちの社交場を<br>2011年7月24日、アナログ放送の電波塔としての役目を終えた「名古屋テレビ塔」。1954年の完成以来、名古屋の街のシンボルとして親しまれてきたにもかかわらず、存続か撤廃かという議論まで起こりました。テレビ塔というだけでみんなが辿り着ける利便性と圧倒的な存在感。ノスタルジックな過去の象徴となりかねないこの場所に、新たな価値、役割、魅力を創造しようと「SOCIAL TOWER PROJECT」がはじまりました。<br><br>2012年、テレビ塔のある公園で初の「SOCIAL TOWER MARKET」を開催。その後、名古屋城やオアシス21、名古屋の街の各所で、人・モノ・文化が集まり交わる場をつくる活動を続けています。<br>名古屋の街に新しいかたちの”社交場”をつくる。そこで生まれたコミュニケーションから新たな価値が発信され、その繰り返しが、自分たちの街をより魅力的にしていく。<br>そんなことを思いながら、社交の場を広げていきます。<br><br>https://socialtower.jp/<br>#ソーシャルタワーマーケット #socialtowermorket #名古屋 #テレビ塔 #張り子 #絵付け #干支
12/6(土)は名古屋のSOCIAL TOWER MARKET( @socialtower.jp )に出店します!
役目を終えた「名古屋テレビ塔」のある場所に、新たな価値や魅力を創造しようと「SOCIAL TOWER PROJECT」がスタート。
初出店のGood Job!センターは張り子のワークショップとGOOD JOB STOREの商品も販売しますよ。

SOCIAL TOWER MARKET
日時:2025年12月6日(土)〜7日(日)*GJは、6日のみの出店です。
場所:オアシス21 緑の大地 (地上階)

名古屋の街に新しいかたちの社交場を
2011年7月24日、アナログ放送の電波塔としての役目を終えた「名古屋テレビ塔」。1954年の完成以来、名古屋の街のシンボルとして親しまれてきたにもかかわらず、存続か撤廃かという議論まで起こりました。テレビ塔というだけでみんなが辿り着ける利便性と圧倒的な存在感。ノスタルジックな過去の象徴となりかねないこの場所に、新たな価値、役割、魅力を創造しようと「SOCIAL TOWER PROJECT」がはじまりました。

2012年、テレビ塔のある公園で初の「SOCIAL TOWER MARKET」を開催。その後、名古屋城やオアシス21、名古屋の街の各所で、人・モノ・文化が集まり交わる場をつくる活動を続けています。
名古屋の街に新しいかたちの”社交場”をつくる。そこで生まれたコミュニケーションから新たな価値が発信され、その繰り返しが、自分たちの街をより魅力的にしていく。
そんなことを思いながら、社交の場を広げていきます。

https://socialtower.jp/
#ソーシャルタワーマーケット #socialtowermorket #名古屋 #テレビ塔 #張り子 #絵付け #干支
【11/28~30開催】エイブル・アート・ムーブメント30周年記念フォーラム(@ableart30 )からのお知らせ!<br><br>出展紹介14<br>【MEDIA PEELING】<br>@peelingmedia <br>ドキュメンタリー監督、プロデューサー、広告企画者、デザイナー、アクセシビリティ研究者など、さまざまな分野の専門家によるチーム。顧客が遭遇した問題を解決するために、クオリティの高いコンテンツとドキュメンタリーを作成し、劇場上映、YouTube、ソーシャルメディアなど様々な媒体にあわせた映像とデザインを提供しています。<br><br>ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー<br><br>【開催概要】<br>日程:2025年11月28日(金)〜30日(日)<br>会場:京都市京セラ美術館(講演室、光の広間)<br>定員:各日80名(先着順)<br>参加費:2,000円/1日(展示・交流スペース「光の間」は入場無料)<br><br>【主催・協力】<br>主催:一般財団法人たんぽぽの家<br>共催:NPO法人エイブル・アート・ジャパン<br>後援:京都市<br>協力:京都市京セラ美術館<br>助成:公益財団法人パブリックリソース財団「矢倉孝一「矢倉孝一 メモリアル基金」 「井上圭子 メモリアル基金」 「アート&ヘルス基金・Good Job!基金」 共同助成プログラム<br><br>【お問い合わせ】<br>一般財団法人たんぽぽの家(担当:岡部・中島・森下) @tanpoponoye<br>〒630-8044 奈良市六条西3-25-4<br>TEL:0742-43-7055 FAX:0742-49-5501<br>E-mail:ableart30@popo.or.jp<br>URL:http://tanpoponoye.org<br>デザイン:原田祐馬(UMA/design farm)<br><br>詳細は @ableart30 をフォローして下さい!<br><br>#エイブルアートムーブメント #エイブルアート #エイブルアートカンパニー #エイブルアートジャパン #たんぽぽの家 #goodjobセンター香芝 #福祉 #障害 #京都 #京都市 #京都市京セラ美術館 #アート #デジタル #アクセシビリティ #企業 #npo #場 #編集 #テクノロジー #デジタル #パフォーミングアーツ #デザイン #ルール
【11/28~30開催】エイブル・アート・ムーブメント30周年記念フォーラム(@ableart30 )からのお知らせ!

出展紹介14
【MEDIA PEELING】
@peelingmedia
ドキュメンタリー監督、プロデューサー、広告企画者、デザイナー、アクセシビリティ研究者など、さまざまな分野の専門家によるチーム。顧客が遭遇した問題を解決するために、クオリティの高いコンテンツとドキュメンタリーを作成し、劇場上映、YouTube、ソーシャルメディアなど様々な媒体にあわせた映像とデザインを提供しています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【開催概要】
日程:2025年11月28日(金)〜30日(日)
会場:京都市京セラ美術館(講演室、光の広間)
定員:各日80名(先着順)
参加費:2,000円/1日(展示・交流スペース「光の間」は入場無料)

【主催・協力】
主催:一般財団法人たんぽぽの家
共催:NPO法人エイブル・アート・ジャパン
後援:京都市
協力:京都市京セラ美術館
助成:公益財団法人パブリックリソース財団「矢倉孝一「矢倉孝一 メモリアル基金」 「井上圭子 メモリアル基金」 「アート&ヘルス基金・Good Job!基金」 共同助成プログラム

【お問い合わせ】
一般財団法人たんぽぽの家(担当:岡部・中島・森下) @tanpoponoye
〒630-8044 奈良市六条西3-25-4
TEL:0742-43-7055 FAX:0742-49-5501
E-mail:ableart30@popo.or.jp
URL:http://tanpoponoye.org
デザイン:原田祐馬(UMA/design farm)

詳細は @ableart30 をフォローして下さい!

#エイブルアートムーブメント #エイブルアート #エイブルアートカンパニー #エイブルアートジャパン #たんぽぽの家 #goodjobセンター香芝 #福祉 #障害 #京都 #京都市 #京都市京セラ美術館 #アート #デジタル #アクセシビリティ #企業 #npo #場 #編集 #テクノロジー #デジタル #パフォーミングアーツ #デザイン #ルール

News お知らせ

2025年11月14日(金)~2026年1月15日(木)

障害のある人との協働から生まれている商品を紹介する<GOOD JOB STORE>。 「あつまろうグッジョブの …

2025年11月23日(日)~12月8日(月)

11月23日(日)から12月8日(月)まで、奈良のBO/OKさんのギャラリースペースで企画展「Botanica …

2025年11月14日(金)~16日(日)

GoodJob!センター香芝を会場に、地域の中でアート活動を希望する障害のある人たちと月一回おこなってきた「オ …

11月28日(金)→30日(土)

1995年に始動したエイブル・アート・ムーブメント。障害のあるなしにかかわらず、社会的に弱い立場にある人のニー …

Good Job Coffeeでは、無添加のソーセージと米粉のパンを使った特製ホットドッグ「Good Dog」 …

毎月1~3回ほどメールニュースを発行をしています。 Good Job!プロジェクト、Good Job!センター …

■ Good Job!センター香芝 ・FabCafe Kyoto  福祉にいくつもの方向線を。 ─ものづくり探 …

〈社会福祉法人わたぼうしの会・Good Job! センター香芝〉は、アートとデジタルの力をいかして、さまざまな …

Good Job!センター香芝が主催してきたトークイベントやオンラインツアー、日々の実験的な取り組みや、メンバ …

GJセンターのたむちゃんが、日常で起こっている出来事や、気になるあの人への質疑応答、それらを自問自答形式で編集 …

Contact お問い合わせ

しごとの相談
セミナーや研修の相談
見学のお申し込み
GJ!センターではたらきたい
GJ!センターを応援したい
メールニュース登録
tanpopo