• 見学のお申し込み・お問い合わせ
  • オンラインショップ

Today 今日のひとコマ

こんにちは、GJセンターのメンバー、闇月奈菜のセレクトです。<br><br>テーマは 「小さなアートと、しあわせな旅支度。」<br>色とりどりで、ちょっとへんてこで、だけど心がふっと軽くなる。<br>そんな“おでかけのおとも”にぴったりな雑貨を 5 つ集めました。<br><br>⸻<br><br>① happy おでかけバード<br>(アートセンターHANA/税込803円)<br>{本体730円}<br>手のひらサイズのちいさな鳥。<br>ふわりとした表情がかわいくて、おでかけも楽しくなるキーホルダーです。<br>今日たくさん見かけた雀たちみたいに、そばで見守ってくれる存在。<br><br>⸻<br><br>② スーパータイラーポーチ<br>(西淡路希望の家/税込3,000円)<br>{2,727円}<br>鮮やかな色づかいと大胆な構図が魅力のアートポーチ。<br>鳥や植物が生き生きと描かれ、持つだけで元気になれるデザインです。<br>旅支度にも、日常使いにも、大活躍。<br><br>⸻<br><br>③ L+UNI スカーフエコバッグ〈パープル〉<br>(フェリシモ/税込2,970円)<br>{2,700円}<br>スカーフのように美しい布が、そのまま軽やかなエコバッグに。<br>やさしい手触りと落ち着いた色合いで、どこへでも連れていきたくなる一枚です。<br><br>⸻<br><br>④ 嬉々!! フラットポーチ<br>{1,800円}<br>(嬉々!!CREATIVE/税込1,980円)<br>ポップで楽しいモチーフがぎゅっと詰まったフラットポーチ。<br>バッグに入れておくだけで気分が上向く、ちょっとへんてこで個性的な仲間です。<br><br>⸻<br><br>⑤ にんじんジャム<br>(蓬莱の家/税込540円)<br>{500円}<br>にんじんの甘さがやさしく広がる、手づくりのジャム。<br>朝のトーストにひとさじのせるだけで、しあわせな1日のはじまりに。<br>“旅の朝ごはん”にも似合います。<br><br>⸻<br><br>へんてこで、あざやかで、でもなんだか落ち着く。<br>そんな“小さなアートたち”が、今日のあなたの旅支度にそっと寄り添いますように。<br><br>⸻<br><br>○その5つの商品を選んだ理由は、<br>① happy おでかけバードを選んだ理由は、誰かの誕生日パーティーのパーティーハットにも見えますし、その鳥が、サーカスのクラウンかピエロの帽子を被っているように見えます。すごく可愛い小鳥ちゃんです。<br><br>② スーパータイラーポーチを選んだ理由は、虹みたいに鮮やかななポーチで、刺繍出来ている点が素晴らしくて、尚且つシンプルな作りのポーチで、小さい小物とか充電コードとか収納出来そうから選びました。<br><br>③ L+UNI スカーフエコバッグ〈パープル〉を選んだ理由は、エコバッグで、普段使いできない物でもそれを付けたら、お出かけバッグに変わると言う説明書付きで、すごく親切に考えている商品つまりスカーフです。それが非常に良いためにそれにしました。<br><br>④ スーパータイラーポーチを選んで理由は、今日の朝に、道を歩いていると何羽もいる。雀の群れを見ました。それが、枯葉みたいな所に行きました。その鳥の二羽と同じに見えたので、それにしました。<br><br>⑤ にんじんジャムを選んだ理由は、私は、野菜好きで、にんじんジャムが珍しく見えるためもあるし、tadcのジャックスは、うさぎのキャラクターで、そのジャックスが好きになりそうなにんじんジャムから、選びました。<br><br>⸻<br><br>#GOODJOBSTORE<br>#グッドジョブセンター<br>#闇月奈菜セレクト<br>GJセンターメンバー紹介<br>tadc<br>不思議の国でアリスと<br>小さなアート<br>旅のおとも<br>へんてこかわいい<br>手作り雑貨<br>カラフル雑貨<br>個性派雑貨<br>おでかけアイテム<br>朝のしあわせ<br>日常を楽しむ
こんにちは、GJセンターのメンバー、闇月奈菜のセレクトです。

テーマは 「小さなアートと、しあわせな旅支度。」
色とりどりで、ちょっとへんてこで、だけど心がふっと軽くなる。
そんな“おでかけのおとも”にぴったりな雑貨を 5 つ集めました。



① happy おでかけバード
(アートセンターHANA/税込803円)
{本体730円}
手のひらサイズのちいさな鳥。
ふわりとした表情がかわいくて、おでかけも楽しくなるキーホルダーです。
今日たくさん見かけた雀たちみたいに、そばで見守ってくれる存在。



② スーパータイラーポーチ
(西淡路希望の家/税込3,000円)
{2,727円}
鮮やかな色づかいと大胆な構図が魅力のアートポーチ。
鳥や植物が生き生きと描かれ、持つだけで元気になれるデザインです。
旅支度にも、日常使いにも、大活躍。



③ L+UNI スカーフエコバッグ〈パープル〉
(フェリシモ/税込2,970円)
{2,700円}
スカーフのように美しい布が、そのまま軽やかなエコバッグに。
やさしい手触りと落ち着いた色合いで、どこへでも連れていきたくなる一枚です。



④ 嬉々!! フラットポーチ
{1,800円}
(嬉々!!CREATIVE/税込1,980円)
ポップで楽しいモチーフがぎゅっと詰まったフラットポーチ。
バッグに入れておくだけで気分が上向く、ちょっとへんてこで個性的な仲間です。



⑤ にんじんジャム
(蓬莱の家/税込540円)
{500円}
にんじんの甘さがやさしく広がる、手づくりのジャム。
朝のトーストにひとさじのせるだけで、しあわせな1日のはじまりに。
“旅の朝ごはん”にも似合います。



へんてこで、あざやかで、でもなんだか落ち着く。
そんな“小さなアートたち”が、今日のあなたの旅支度にそっと寄り添いますように。



○その5つの商品を選んだ理由は、
① happy おでかけバードを選んだ理由は、誰かの誕生日パーティーのパーティーハットにも見えますし、その鳥が、サーカスのクラウンかピエロの帽子を被っているように見えます。すごく可愛い小鳥ちゃんです。

② スーパータイラーポーチを選んだ理由は、虹みたいに鮮やかななポーチで、刺繍出来ている点が素晴らしくて、尚且つシンプルな作りのポーチで、小さい小物とか充電コードとか収納出来そうから選びました。

③ L+UNI スカーフエコバッグ〈パープル〉を選んだ理由は、エコバッグで、普段使いできない物でもそれを付けたら、お出かけバッグに変わると言う説明書付きで、すごく親切に考えている商品つまりスカーフです。それが非常に良いためにそれにしました。

④ スーパータイラーポーチを選んで理由は、今日の朝に、道を歩いていると何羽もいる。雀の群れを見ました。それが、枯葉みたいな所に行きました。その鳥の二羽と同じに見えたので、それにしました。

⑤ にんじんジャムを選んだ理由は、私は、野菜好きで、にんじんジャムが珍しく見えるためもあるし、tadcのジャックスは、うさぎのキャラクターで、そのジャックスが好きになりそうなにんじんジャムから、選びました。



#GOODJOBSTORE
#グッドジョブセンター
#闇月奈菜セレクト
GJセンターメンバー紹介
tadc
不思議の国でアリスと
小さなアート
旅のおとも
へんてこかわいい
手作り雑貨
カラフル雑貨
個性派雑貨
おでかけアイテム
朝のしあわせ
日常を楽しむ
2025年11月21日(土)のmirumiruの様子を報告します。<br><br>気持ちの良い秋の季節はどこへやら。<br>既に晩秋のような気候となりました。<br>どうやら、本当に四季ではなく二季となってしまった感がありますね。<br>そういった事と関係あるのか分かりませんが、<br>巷ではクマの人間エリアへの出没や事故などが全国的に増え、<br>日本はどうなったんだろう?と思います。<br><br>今回、11月14日(金)~16日(日)まで奈良町、古民家をレンタルギャラリーに<br>リフォームしたINTERSPACE LAB.にて『“みる”っと、みるみる mirumiru展 -Good Job! Center KASHIBA オープンアトリエ10年のかたちー』を行いました。<br>今までの「mirumiru展」は、うち(Goodjob!)と関係ある施設での催しだったのが、<br>初めて、「外」で行った記念すべきものとなり、来場者も多く来てくださり、<br>mirumiruのメンバーにとっても、よい刺激となったと思います。<br><br>この日はその様子をディスプレイにて表示し、振り返りつつの活動ではありましたが、<br>前回の続きをされる方や、新しい作品に取り掛かる方、自身の作風が定着しつつある方など<br>皆さん、いつもと変わらず自分の方法で自身の表現をされていました。<br><br>今回もUPできる写真点数にはサイト上の制限がある中で精一杯、<br>紹介しました。<br><br>次回はいよいよ今年ラストのmirumiruとなります。<br>2025年12月20日(土)<br><br>テキストと写真:伊藤 誠一<br><br>~~~~~<br>オープンアトリエmirumiruでは当日の運営をお手伝いしていただく、ボランティアスタッフを募集しています。<br>ご興味のある方はGood job!センター香芝までご連絡ください。(担当:松本)
2025年11月21日(土)のmirumiruの様子を報告します。

気持ちの良い秋の季節はどこへやら。
既に晩秋のような気候となりました。
どうやら、本当に四季ではなく二季となってしまった感がありますね。
そういった事と関係あるのか分かりませんが、
巷ではクマの人間エリアへの出没や事故などが全国的に増え、
日本はどうなったんだろう?と思います。

今回、11月14日(金)~16日(日)まで奈良町、古民家をレンタルギャラリーに
リフォームしたINTERSPACE LAB.にて『“みる”っと、みるみる mirumiru展 -Good Job! Center KASHIBA オープンアトリエ10年のかたちー』を行いました。
今までの「mirumiru展」は、うち(Goodjob!)と関係ある施設での催しだったのが、
初めて、「外」で行った記念すべきものとなり、来場者も多く来てくださり、
mirumiruのメンバーにとっても、よい刺激となったと思います。

この日はその様子をディスプレイにて表示し、振り返りつつの活動ではありましたが、
前回の続きをされる方や、新しい作品に取り掛かる方、自身の作風が定着しつつある方など
皆さん、いつもと変わらず自分の方法で自身の表現をされていました。

今回もUPできる写真点数にはサイト上の制限がある中で精一杯、
紹介しました。

次回はいよいよ今年ラストのmirumiruとなります。
2025年12月20日(土)

テキストと写真:伊藤 誠一

~~~~~
オープンアトリエmirumiruでは当日の運営をお手伝いしていただく、ボランティアスタッフを募集しています。
ご興味のある方はGood job!センター香芝までご連絡ください。(担当:松本)

News お知らせ

2025年11月14日(金)~2026年1月15日(木)

障害のある人との協働から生まれている商品を紹介する<GOOD JOB STORE>。 「あつまろうグッジョブの …

2025年11月23日(日)~12月8日(月)

11月23日(日)から12月8日(月)まで、奈良のBO/OKさんのギャラリースペースで企画展「Botanica …

2025年11月14日(金)~16日(日)

GoodJob!センター香芝を会場に、地域の中でアート活動を希望する障害のある人たちと月一回おこなってきた「オ …

11月28日(金)→30日(土)

1995年に始動したエイブル・アート・ムーブメント。障害のあるなしにかかわらず、社会的に弱い立場にある人のニー …

Good Job Coffeeでは、無添加のソーセージと米粉のパンを使った特製ホットドッグ「Good Dog」 …

毎月1~3回ほどメールニュースを発行をしています。 Good Job!プロジェクト、Good Job!センター …

■ Good Job!センター香芝 ・FabCafe Kyoto  福祉にいくつもの方向線を。 ─ものづくり探 …

〈社会福祉法人わたぼうしの会・Good Job! センター香芝〉は、アートとデジタルの力をいかして、さまざまな …

Good Job!センター香芝が主催してきたトークイベントやオンラインツアー、日々の実験的な取り組みや、メンバ …

GJセンターのたむちゃんが、日常で起こっている出来事や、気になるあの人への質疑応答、それらを自問自答形式で編集 …

Contact お問い合わせ

しごとの相談
セミナーや研修の相談
見学のお申し込み
GJ!センターではたらきたい
GJ!センターを応援したい
メールニュース登録
tanpopo