• 見学のお申し込み・お問い合わせ
  • オンラインショップ

Today 今日のひとコマ

9/11-13にわたり、シンガポールで開催されている展示会EMERGE@FINDへ「NEW TRADITIONAL」プロジェクトとしてブース出展しています。アジア最大級のコンテぽラリーデザインのイベント「Singapore Design Week」の一環として開かれていて、展示会のアートディレクションを担っているSupermamaのEdwinさんは、グッジョブセンターに来られたことがあります。<br><br>今回の出展は、Good Job!センターで行なっている、張り子やコッパン人形、たたいてみがいてつくる木の仕事などにくわえて、国内のさまざまな地域でデザイナーと福祉施設が組みわさってつくられた11ジャンルのクラフトを紹介しています。<br><br>高橋康治さんが常滑などで土の可能性をさまざまなかたちで展開して「TUCHIMONO」やさふらん生活園(SFRN)さんとの協働から生まれた布生地の製造過程でカットされる残反を活用したウールラグが。鳥取では因州和紙をベースにアートスペースからふるさんと川﨑富美さんのコラボから生まれた和紙。また、NEW TRADITINALプロジェクトの取り組み初年に生まれた吉田勝信さんと山形の福祉施設の表現や手仕事と滝沢工房のトリプルコラボから生まれたじゅうたんNEW DANTSUなど、どのアイテムも障害のある人の関わりから素材のいかしやつくり方にたくさんの物語が詰まっているものばかり。<br><br>また、10/1から1ヶ月間、SG ENABLEというシンガポールの政府が支援する複合型の障害福祉施設の中にあるENABLING VILLAGEに新設されるギャラリー(ストアやスタジオなども併設)でEMERGE@FINDが巡回展示&販売されます。このギャラリーディレクションもSupermamaのEdwinさんが行なっていて、10月の下旬にはたんぽぽの家からスタッフが渡航し、レクチャーWSや情報交流を行う予定になっています。<br><br>NEW TRADITIONALでは、“モノを介してコミュニケーションが生まれる状況づくりをめざす”ことをテーマの一つにしてきました。海を超えて人・モノ・コトの交流が生まれ、ネットワークが広がっていくことに期待したいと思います。
9/11-13にわたり、シンガポールで開催されている展示会EMERGE@FINDへ「NEW TRADITIONAL」プロジェクトとしてブース出展しています。アジア最大級のコンテぽラリーデザインのイベント「Singapore Design Week」の一環として開かれていて、展示会のアートディレクションを担っているSupermamaのEdwinさんは、グッジョブセンターに来られたことがあります。

今回の出展は、Good Job!センターで行なっている、張り子やコッパン人形、たたいてみがいてつくる木の仕事などにくわえて、国内のさまざまな地域でデザイナーと福祉施設が組みわさってつくられた11ジャンルのクラフトを紹介しています。

高橋康治さんが常滑などで土の可能性をさまざまなかたちで展開して「TUCHIMONO」やさふらん生活園(SFRN)さんとの協働から生まれた布生地の製造過程でカットされる残反を活用したウールラグが。鳥取では因州和紙をベースにアートスペースからふるさんと川﨑富美さんのコラボから生まれた和紙。また、NEW TRADITINALプロジェクトの取り組み初年に生まれた吉田勝信さんと山形の福祉施設の表現や手仕事と滝沢工房のトリプルコラボから生まれたじゅうたんNEW DANTSUなど、どのアイテムも障害のある人の関わりから素材のいかしやつくり方にたくさんの物語が詰まっているものばかり。

また、10/1から1ヶ月間、SG ENABLEというシンガポールの政府が支援する複合型の障害福祉施設の中にあるENABLING VILLAGEに新設されるギャラリー(ストアやスタジオなども併設)でEMERGE@FINDが巡回展示&販売されます。このギャラリーディレクションもSupermamaのEdwinさんが行なっていて、10月の下旬にはたんぽぽの家からスタッフが渡航し、レクチャーWSや情報交流を行う予定になっています。

NEW TRADITIONALでは、“モノを介してコミュニケーションが生まれる状況づくりをめざす”ことをテーマの一つにしてきました。海を超えて人・モノ・コトの交流が生まれ、ネットワークが広がっていくことに期待したいと思います。

News お知らせ

2025年9月27日 → 10月4日

日頃の感謝の気持ちをこめてオープンウィークを開催します! 今年のテーマは「植物・ボタニカルを楽しむ」です。 ワ …

11月28日(金)→30日(土)

1995年に始動したエイブル・アート・ムーブメント。障害のあるなしにかかわらず、社会的に弱い立場にある人のニー …

説明会:8月20日(水)開催

デジタルでつくり、 デジタルでつながる デジタル技術を活用した創作活動「デジタルクリエイション」を学べるオンラ …

2025年5月15日~2025年7月15日まで

障害のある人との協働から生まれている商品を紹介する<GOOD JOB STORE>。 「あつまろうグッジョブの …

Good Job Coffeeでは、無添加のソーセージと米粉のパンを使った特製ホットドッグ「Good Dog」 …

毎月1~3回ほどメールニュースを発行をしています。 Good Job!プロジェクト、Good Job!センター …

■ Good Job!センター香芝 ・FabCafe Kyoto  福祉にいくつもの方向線を。 ─ものづくり探 …

〈社会福祉法人わたぼうしの会・Good Job! センター香芝〉は、アートとデジタルの力をいかして、さまざまな …

Good Job!センター香芝が主催してきたトークイベントやオンラインツアー、日々の実験的な取り組みや、メンバ …

GJセンターのたむちゃんが、日常で起こっている出来事や、気になるあの人への質疑応答、それらを自問自答形式で編集 …

Contact お問い合わせ

しごとの相談
セミナーや研修の相談
見学のお申し込み
GJ!センターではたらきたい
GJ!センターを応援したい
メールニュース登録
tanpopo