• 見学のお申し込み・お問い合わせ
  • オンラインショップ

Today 今日のひとコマ

【エイブル・アート・ムーブメント30周年記念フォーラム Space for the Next Things】開催<br>11/28-30 京都市京セラ美術館 講演室+光の間<br><br>1995年に始動したエイブル・アート・ムーブメント。<br>障害のあるなしにかかわらず、社会的に弱い立場にある人のニーズから社会を構想し、オルタナティブな生のあり方を提案する市民芸術運動が、今年で30周年を迎えます。<br>このたび、30周年を記念して、エイブル・アート・ムーブメントの実践の今とこれからを共有する場を企画します。<br>全国に広がっている活動の中で培われてきた知恵や思想、経験、そして取り組みから見えてきた未来への芽をシェアすることで、あらためて人間らしく豊かに生きることができるアートの力を再確認する時間にしたいと考えています。これからの社会づくりにむけて対話し、学び合うこの機会に、ぜひご参加ください。<br>ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー<br>日程:2025年11月28日(金)〜30日(日)<br>場所:京都市京セラ美術館 講演室、光の広間<br><br>◆フォーラム(講演室)<br>3日間を通し、エイブル・アート・ムーブメントの現在とこれからの社会にとって必要なアートの力、文化についてさまざまな視点で考え、提案するセッションを行います。<br><br>◆展示・交流(光の広間)<br>エイブル・アート・ムーブメントの多様な活動を振り返るとともに、これまで協働してきた団体が各地で取り組んできた実践や培ってきた文化を共有し、さまざまな人が行きかい、交流できる場をつくります。<br>展示・交流の場は開催期間中、どなたでも無料で自由にご覧いただける形式で開催いたします。<br><br>◆フォーラムのお申し込み<br>・定員:80名/1日<br>(先着順。各日定員に達し次第、申し込みを締め切ります)<br>・参加費:2,000円/1日あたり<br>*光の間での展示・交流は出入り自由、入場無料となります。<br><br>◆主催情報<br>主催:一般財団法人たんぽぽの家<br>共催:NPO法人エイブル・アート・ジャパン<br>後援:京都市<br>協力:京都市京セラ美術館<br>助成:公益財団法人パブリックリソース財団「矢倉孝一「矢倉孝一 メモリアル基金」 「井上圭子 メモリアル基金」 「アート&ヘルス基金・Good Job!基金」 共同助成プログラム<br><br>デザイン:原田祐馬(UMA / desing farm)<br><br>◆お問い合わせ<br>〒630-8044 奈良市六条西3-25-4 たんぽぽの家(岡部、中島、森下)<br>電話 0742-43-7055 FAX 0742-49-5501<br>E-mail ableart30@popo.or.jp<br>URL http://tanpoponoye.org<br><br>#エイブルアートムーブメント #エイブルアート #エイブルアートカンパニー #エイブルアートジャパン #たんぽぽの家 #goodjobセンター香芝 #福祉 #障害 #京都 #京都市 #京都市京セラ美術館 #アート #デジタル #アクセシビリティ #企業 #npo #場 #編集 #テクノロジー #デジタル #パフォーミングアーツ #デザイン #ルール
【エイブル・アート・ムーブメント30周年記念フォーラム Space for the Next Things】開催
11/28-30 京都市京セラ美術館 講演室+光の間

1995年に始動したエイブル・アート・ムーブメント。
障害のあるなしにかかわらず、社会的に弱い立場にある人のニーズから社会を構想し、オルタナティブな生のあり方を提案する市民芸術運動が、今年で30周年を迎えます。
このたび、30周年を記念して、エイブル・アート・ムーブメントの実践の今とこれからを共有する場を企画します。
全国に広がっている活動の中で培われてきた知恵や思想、経験、そして取り組みから見えてきた未来への芽をシェアすることで、あらためて人間らしく豊かに生きることができるアートの力を再確認する時間にしたいと考えています。これからの社会づくりにむけて対話し、学び合うこの機会に、ぜひご参加ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日程:2025年11月28日(金)〜30日(日)
場所:京都市京セラ美術館 講演室、光の広間

◆フォーラム(講演室)
3日間を通し、エイブル・アート・ムーブメントの現在とこれからの社会にとって必要なアートの力、文化についてさまざまな視点で考え、提案するセッションを行います。

◆展示・交流(光の広間)
エイブル・アート・ムーブメントの多様な活動を振り返るとともに、これまで協働してきた団体が各地で取り組んできた実践や培ってきた文化を共有し、さまざまな人が行きかい、交流できる場をつくります。
展示・交流の場は開催期間中、どなたでも無料で自由にご覧いただける形式で開催いたします。

◆フォーラムのお申し込み
・定員:80名/1日
(先着順。各日定員に達し次第、申し込みを締め切ります)
・参加費:2,000円/1日あたり
*光の間での展示・交流は出入り自由、入場無料となります。

◆主催情報
主催:一般財団法人たんぽぽの家
共催:NPO法人エイブル・アート・ジャパン
後援:京都市
協力:京都市京セラ美術館
助成:公益財団法人パブリックリソース財団「矢倉孝一「矢倉孝一 メモリアル基金」 「井上圭子 メモリアル基金」 「アート&ヘルス基金・Good Job!基金」 共同助成プログラム

デザイン:原田祐馬(UMA / desing farm)

◆お問い合わせ
〒630-8044 奈良市六条西3-25-4 たんぽぽの家(岡部、中島、森下)
電話 0742-43-7055 FAX 0742-49-5501
E-mail ableart30@popo.or.jp
URL http://tanpoponoye.org

#エイブルアートムーブメント #エイブルアート #エイブルアートカンパニー #エイブルアートジャパン #たんぽぽの家 #goodjobセンター香芝 #福祉 #障害 #京都 #京都市 #京都市京セラ美術館 #アート #デジタル #アクセシビリティ #企業 #npo #場 #編集 #テクノロジー #デジタル #パフォーミングアーツ #デザイン #ルール

News お知らせ

2025年10月25日(土)~10月26日(日)

奈良工芸フェスティバルがなら工藝館にて10月25日~26日に開催されます! 会場:なら工藝館(奈良県奈良市阿字 …

2025年11月8日(土)11時-15時

今年も「たんぽぽまつり」を開催します! 今年は巨大迷路やヨーヨー釣り、的当て等子どもたちが楽しめるブースが盛り …

2025年9月27日 → 10月4日

日頃の感謝の気持ちをこめてオープンウィークを開催します! 今年のテーマは「植物・ボタニカルを楽しむ」です。 ワ …

11月28日(金)→30日(土)

1995年に始動したエイブル・アート・ムーブメント。障害のあるなしにかかわらず、社会的に弱い立場にある人のニー …

Good Job Coffeeでは、無添加のソーセージと米粉のパンを使った特製ホットドッグ「Good Dog」 …

毎月1~3回ほどメールニュースを発行をしています。 Good Job!プロジェクト、Good Job!センター …

■ Good Job!センター香芝 ・FabCafe Kyoto  福祉にいくつもの方向線を。 ─ものづくり探 …

〈社会福祉法人わたぼうしの会・Good Job! センター香芝〉は、アートとデジタルの力をいかして、さまざまな …

Good Job!センター香芝が主催してきたトークイベントやオンラインツアー、日々の実験的な取り組みや、メンバ …

GJセンターのたむちゃんが、日常で起こっている出来事や、気になるあの人への質疑応答、それらを自問自答形式で編集 …

Contact お問い合わせ

しごとの相談
セミナーや研修の相談
見学のお申し込み
GJ!センターではたらきたい
GJ!センターを応援したい
メールニュース登録
tanpopo